【増枠しました|来場・オンライン】完成見学会in大阪市|細長い敷地を活かしたスケルトン階段のある家[耐震構法SE構法]※1枠最大2組
- イベント内容
- レポート
【予約枠を増枠しました!】
弊社事務所より徒歩約5分、大阪市福島区に都市型の3階建て(ビルトインガレージ)のお住まいが完成しました。
細⻑い狭小地・道路幅員が狭い2方向接道道路(道路斜線は天空率でクリア)・密集住宅地という厳しい条件の中プライバシーを確保しつつ開放感あるLDKは必見です。
皆さんのご来場をお待ち申し上げております。
Interior Coordination|インテリアコーディネート

昨年12月の開催時は直接フランスでセレクトしてきた写真や雑貨を展示。
出来ならではの空間演出、インテリアのリアルサイズ感や雰囲気なども楽しみながらご参考にしていただければ幸いです。
完成見学会の参加者様へのプレゼントは出来のコーディネートとリンクしたデザインの可愛くて美味しいクッキーを準備中です。どうぞお楽しみに!
Floor Zoning|フロアゾーニング
1階:玄関・水廻り・納戸・ビルトインガレージ
2階:LDK・主寝室
3階:子ども室
Attractions|見どころ
■2階LDK
敷地形状を生かしてLDKを東⻄に並べて配置。 南面にサッシを連続して設け、日射取得を最大限に確保します。 鉄骨階段とすることで階段スペースもLDKの中に取り込み、空間を最大限に広く見せます。
■外付けブラインド
南側に立ち並ぶ密集住宅地からの視線を遮るために、外付けブラインドを使うことで 夏の日射対策とともにプライバシーを確保したLDKを実現します。


■3階子供部屋
道路斜線制限が厳しい敷地条件で、天空率を用いることで実現した3階子供部屋。 構造材を現しとすることで天井を高くし、子供たちにとって特別な屋根裏空間となります。
Building information&Spec|性能
・建物特徴:都市型3階建て
・敷地面積:63.40㎡[19.17坪]
・延床面積:104.02㎡[31.47坪]
1階:28.55㎡[8.64坪]
2階:40.60㎡[12.28坪]
3階:34.87㎡[10.55坪]
・施工面積:115.89㎡[35.06坪]
・設計担当:千知岩賢二/鳴瀬加奈子
UA値 0.44W/m2・K 以下(外皮平均熱貫流率)
C値 0.5cm2/m2 以下(隙間相当面積)※見込値
屋根内側 :現場吹付け発泡ウレタンフォーム |120mm
壁 :高性能グラスウール24K |120mm
基礎 :高性能ウレタンフォーム| 36mm
外気に接する床 :現場吹付け発泡ウレタン フォーム|140mm
バルコニー直下の床:現場吹付け発泡ウレタン フォーム|185mm
【オンライン見学会について】
zoomを利用して、来場せずに見学会への参加が可能です!
遠方でどうしても参加できない。
時間の都合上が合わず現地に伺うことが難しい。
など、ご都合に合わせてご見学いただけます。
当日は、会場にいるスタッフが、カメラ撮影しながらお住まいの見どころをお伝えいたします。
ご質問などその場でお伺いいたします。
お気軽にご参加ください。
<接続方法について>
zoomにて接続いたします。
お手数ですが、当日閲覧をされるパソコンやタブレット、スマートフォンなどに事前にアプリをダウンロードをしていただけますようお願いいたします。
<zoom アプリのダウンロード>
iPhone・iPad用
Android用
《お申込状況》 2025/2/15 PM12時時点
🔸②来場 10:45 – 11:30【満席】
🔸③来場 11:30 – 12:15【満席】
🔸④来場 12:15 – 13:00【残り1枠】
⑤来場 13:00 – 13:45【満席】
🔸⑥来場 13:45 – 14:30【残り1枠】
🔸⑦来場 14:30 – 15:15【残り1枠】
🔸⑧来場 15:15 – 16:00【残り1枠】
お申込み頂いた時点では受付完了ではございません。 担当者からご連絡差し上げるまでお待ち下さい。
|
雨予報であった2月某日
弊社の事務所からほど近い福島区内にて完成見学会を開催いたしました!
雨は明け方には上がり、日中は晴天の暖かい一日。
ありがたいことに、受付開始からお申し込みを多くいただいた本イベント。
ご来場希望のお客様のお声を反映し、急遽増枠。
多くのお客様にご来場いただき、賑やかで和やかな見学会となりました。
大阪市内の中でも福島区は道幅が狭く住宅が密集しているエリアが多い地域。
こちらのお住まいもご多分に漏れずでございます。そんな厳しい条件の中、天空率を用いることで細長い
狭小地に建物を最大限に建設。
3階建て・ビルトインガレージ付のスタイリッシュで遊び心のある素敵なお住まいが完成いたしました^^
※天空率とは(詳しくは→設計鳴瀬のbolgをどうぞ)
開放感あるLDKは外付けブラインド(ヴァレーマ)を採用することにより日射取得とプライバシーを確保を
両立。そして構造材を現しとした子供室のある3階は、お子さまはもちろん、大人とてなぜか楽しい気分に
させられるワクワク感あふれる屋根裏空間に仕上がっております。
そして、今回の見どころはもう一つ。
今回の見学会のインテリアコーディネートを手がけたのは谷町六丁目雑貨店「carbon」の店主であり、
弊社営業企画チーフ兼8HATIディレクターの出来(デキ)が担当。(よろしければこちら→スタッフ紹介)
今後の完成見学会の見どころの一つとして、どんなコーディネートを見せてくれるのか、身内ながらにとっても楽しみです♪
皆様もぜひ(会場で出来とお話しいただきながら)ご参考にしていただければ幸いです。
出来のコーディネートとリンクしたデザインの可愛くて美味しいクッキー。
こちらのクッキーは3/29(土).30(日)に開催予定の「8bonbon!!!」でお世話になる
「maison de noel」さんの特製クッキー。
私も一つ購入いたしましたが、可愛すぎて封を開けられず…未だ飾っております(笑)
食べたい気持ちと愛でていたい気持のはざまで日々揺れている(営業企画)マゴタなのでした。