こんにちは。チーフプランナーの千知岩です。 皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 さて今回はニュースレターでご紹介した、パッシブZEH-山麓の家の最適解を導くための...
こんにちは。代表の福田です。 今日はお施主様へのお引渡し前に、スタッフ全員で行う「社内検査」の日でした。 今月1月はお引渡しが3件ありますので、もちろん同数を実施しま...
こんにちは!! 設計の篠原です。 お正月気分も抜け、今年の目標へ向け日々頑張っております! 本日は照明の話はお休みして、弊社の定期メンテナンスについて書こうと...
こんにちは、設計の古橋です。 12月上旬に基礎工事を行った茨木市TJ様邸について。 その後の建て方では7人の大工により棟が上げられ、 昨年内に内部配線から雨仕舞...
こんにちは。設計の鳴瀬です。 突然ですが、この数字は何でしょうか? 室内空気 20㎏ 答えは、、「人が1日に体内に取り込む室内空気の重さ」なんです。 ...
こんにちは。チーフプランナーの千知岩です。 皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 本年もどうぞよろしくお願い致します。 今年に入って大阪市内でも最低気温が1度を...
本年もどうぞ宜しくお願い致します。 設計の篠原です。 1月6日 社長が 「今年も、沢山の笑顔に触れさせて頂きながら、お客様の幸せづくりに尽力するぞ!」と新年会を...
こんにちは。代表の福田です。 本年もどうぞよろしくお願い致します。 3回目の鑑賞は、2019年の初出でした♪ 新年早々、朝8時30分に映画館集合という私のわがままに関わら...
こんにちは、設計の古橋です。 先日、育ちの故郷である茨城県の街へ用があり、 その際に駆け込みで「カテドラル大聖堂(丹下健三)」へ足を運んできました。 十字架状のトップ...
こんにちは。設計の鳴瀬です。 完成見学会もご好評頂いた、三島軍の『アウトドアリビングと趣味を楽しむ土間のある家』。 昨日、当社からお施主さまのNT様へ、感謝の気持ちを...
こんにちは。 設計の田中です。 現場に行った際に、天気が良ければ屋根に登って景色を眺めることがあります。 普段味わえない視点で地域の景色が見れるので、いろいろ発見もあ...
こんにちは。代表の福田です。 前回のブログでは、リーダーとしての私や千知岩チーフの上司学について触れました。 実は、当社ではリーダー以外のスタッフ全員が、各自の専...
こんにちは。 設計の田中です。 この季節になると暖房などの家電を引っ張り出したりして、急に電気代がかさんできますよね。 特に熱に関係する家電は消費する電力が大きいです...
こんにちは。チーフプランナーの千知岩です。 皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 今週末は雨の予報で、かなり冷え込みますので体調管理には十分お気をつけください。 ...
こんにちは。代表の福田です。 会社は社長の器より大きくならないと言われます。 これからもフクダ・ロングライフデザインの組織力・チーム力を高めたい。 そのためには何よ...
こんにちは! 設計の篠原です。 急激に寒さが本気を出してきました今日このごろ、如何お過ごしでしょうか。 早速ですが、今回は間接照明の名称について紹介致します。 ...
こんにちは、設計の古橋です。 先月に地盤改良工事を行った、茨木市TJ様邸の基礎が完成しました。 基礎完成までの過程を大まかにご紹介します。 ①まずは掘り...
こんにちは。チーフプランナーの千知岩です。 皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 週末は平年よりも気温が高く過ごしやすいですが、来週は気圧の谷や湿った空気の影響...
こんにちは。代表の福田です。 建物の気密性能(C値)を確認するため、弊社では断熱工事が終わった段階で、気密測定の検査を行います。 相当隙間面積であるC値の単位は「cm2/...
こんにちは! 設計の篠原です! 今回も照明ですが、難しい話はお休みして、照明の名称について書かせていただきます。 天井からコードで吊っている照明が ↑ペンダン...