こんにちは。 設計の田中です。 お家の床下には、何があるのかご存知でしょうか。 建物には多くの場合床下に空間があります。 床を閉じる前の状態です。 ここから床を閉じ...
こんにちは。チーフプランナーの千知岩です。 皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 先日、八尾市に改修工事のためOB宅に向かう途中、駅前のある建物を見学してきました。 ...
今年6/14の私のBLOGで予告!?していましたが、先日遠征したU2@埼玉のレポートです♪ U2って何!?という方は何卒お許しください(汗) お〜、これが「さいたまスーパーアリー...
こんにちは。工務の大塚です。 先月より着工したTG様邸が今年最後の建て方でした。 敷地の外周が電線で囲われ、且つ高低差のある敷地の為に乗り入れできる車両の大きさも限...
こんにちは! ダイエットしようと言う気持ちはある、設計の篠原です。 (前回のブログを見て頂ければ意気込みは伝わると思います) サンタさんが気合を入れ始めるこの...
こんにちは、設計の古橋です。 4月のプレゼンテーションに始まったMH様邸プロジェクト。 大凡5ヶ月間の設計期間を経て着工し、いよいよ躯体が立ち上がりました。 ...
こんにちは。設計の鳴瀬です。 先日、大阪市都島区のTGさま邸にて地鎮祭を行いました。 地元の氏神さまに式を執り行っていただき みんなでこれから始まる新築工事の安全と、 ...
こんにちは。 設計の田中です。 今週は施行中物件の建て方もひと段落して、引続き木工事を続けております。 屋根の施工中です。 下側に見える銀色の面が断熱材で、その上に...
こんにちは。チーフプランナーの千知岩です。 皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 大阪市内では、今週末頃より最低気温が5度を下回ろうとしています。 ロードバイ...
こんにちは。代表の福田です。 誕生日に美味しく戴いた、生魚と生肉でここ数日お腹の風邪に掛かっていたのですが、 数日食べなかったお陰で見た目にもお腹がスッキリした福田...
こんにちは。工務の大塚です。 ようやくというか、急にというか… 秋が深まってきましたね。 自宅マンション前の公園の木々たちが色づきはじめました。 ここ最近は春・秋の中...
こんにちは! 日々、お腹周りのお肉達が成長していってる設計の篠原です。 仕事でなかなかプライベートの時間を確保できていない私ですが、 今日は私的なことを書こう...
こんにちは、設計の古橋です。 作図作業の大詰めを迎えている今日この頃、思い出す本があります。 脳研究者の池谷裕二さん著『進化しすぎた脳』という、 池谷さんと中高生のデ...
こんにちは。設計の鳴瀬です。 ↑スタイルブック:庭と空が繋がる北側接道の家 居心地の良い、いい家。 その中の一つの要素として、「開口部と緑」の関係があります。 ...
こんにちは。 設計の田中です。 先日、7月に書いたブログで宣言した通り岡村靖幸さんの来阪ライブへ行ってきました。 朝から岡村ちゃんの曲を聴きながら掃除・洗濯をこなし...
こんにちは。チーフプランナーの千知岩です。 皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 今年も年末に近づきイルミネーションで街を行き交う人達が増え賑わう季節となりま...
こんにちは。代表の福田です。 先月、秋の大分行って参りました。 幼い頃、父とフェリー(サンフラワー号だったでしょうか?)で訪れて以来の大分です。 目的は「つくり手の...
こんにちは。 工務の大塚です。 現在、木工事真っ最中のSM様邸ですが、 先日よりフローリング貼りの工程に入りました。 標準採用しているフローリングは紀州産スギ(一部...
こんにちは! 設計の篠原です。 先日10月27日に守口市OMさまのお家をお借りして構造見学会を行わせて頂きました! キャンチレバーが特徴の構造で、2階の大きな空間に...
こんにちは、設計の古橋です。 先日の社内ブログで、設計チーフの千知岩が昨年末のインフルエンザ社内蔓延ついて触れていましたが、 感染源は私です・・・。 反省を踏まえて...