こんにちは。
わんぱく男子2人の母、宮嶋です。
タイトルを見て、うちはどうだったけ?と思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
この破損・汚損ですが、「故意ではなく、劣化ではなく、機能的に問題が残っている」と判断された破損や汚損に適用される保険です。
結局のところ、どういうこと?となりますが、私が担当したケースで言えば
「理由はわからないが、窓ガラスが割れている」
「雨樋が破損している」
「バットが当たって壁がもげた」
「ルーバー雨戸を開いたまま閉じて壊れた」
わざとでなく、壊してしまった場合は保険適用の可能性大です。
実際に起こりそうなことで、適用の可能性がありそうな例も挙げてみます。
・脱衣室でこけて扉を破損した
・カーテンを引っ張ってしまってカーテンが破れた、レールが破損した
・荷物を誤って壁にぶつけてしまい、穴があいた
・ボールをぶつけてガラスが割れた
・運転ミスで家に車をぶつけた
ここに挙げたのは、建物に関するものばかりですが、家財も範囲に入っている場合は、食器や家電なども保証の対象になります。
遊んでいて花瓶を割ってしまった、おもちゃがTVに当たって壊れた、模様替えの際にパソコンを落として壊してしまった、、、
なんとなくありそうな気がしてきませんか?
我が家では明日にでも起こりそうな気がしてなりません・・・。
なお、ペットによる破損や、機器を持ち出している時の破損、機能に問題がない程度の汚損など、保証の対象外となるものもありますので、注意が必要です。
また、免責金額が設定されている場合もあり、少額の場合はほとんど保証が受けられないケースもあります。
保証が受けられる場合は、修繕見積もりが必要になります。
保険会社にお問い合わせの上、カスタマーサポートまでご相談ください。