日本の森でつくるSE構法②

2022年7月17日更新

こんにちは。代表の福田です。
 
今年私たちは、2050年の脱炭素社会に向けたSE構法のオール国産化プロジェクトに取り組みます。
 
2000年に標準工法として導入したSE構法ですが、用いられる木材は欧州赤松を主とする輸入木材のため、国産化はずっと念願でした。
そしてこの度、国産ヒノキ材をエンジニアリングウッド(集成材)化することにより、ようやく実現したSE構法のオール国産化です。
念願叶い、そのヒノキの主な産地、奈良県の伐採現場と製材所を訪れることができました。
しかしながら、伐採現場までの道中は険しく、小規模なものが点在していて、この条件下で生産効率を高めていくのは至難だと感じます。日本の森はスギとヒノキが混在しています。
画面の右の葉が「ヒノキ」、左の葉が「スギ」です。
くくのちプロジェクトのメンバーの一員、滋賀県の楠亀工務店の楠亀社長(左)と談義中の私。

同じ大阪府から参加するタイコーアーキテクトの羽柴社長もカメラ目線でポーズ中(笑)。

くくのちプロジェクトを支えて頂く西垣林業(株)の西垣社長から、我々も知らない林業の実情をお聞きしています。西垣林業さんの広大な敷地。
伐採現場から運搬されてきた丸太は、先ずはここで選別されます。工場内の最初の工程が皮剥きです。

敷地内にある人工乾燥用機の高温釜の燃焼材料となりますが、膨大に発生するためその再活用も課題だとか。ほぼオートメーション化された加工ラインで丸太から材木へ変化していきます。
機械好きならずっと見ていられます(笑)

最後には人の目で、集成材になる前の材料として選別されます。
約120℃の人工乾燥機にかけられ、乾燥による干割れ予防します。

養生中の加工された木材。

最後は会議室をお借りして、プロジェクトメンバー全員が今後の課題や展望について意見交換しました。
脱炭素社会の実現のため、日本の林業を次世代へ引き継ぐため、日本の国益のため、SE構法のオール国産化に取り組んで参ります。
※くくのち:日本神話に登場する木の神(古事記では「久久能智神」と書きます)

こちらの関連BLOGもご一読下さい。
→日本の森でつくるSE構法①【スタートアップ編】
https://www.fukuda-lld.jp/blog/?p=29569

 

 

【個別相談会(オンラインも可能)】
家づくりに悩んだら、フクダ・ロングライフデザインにご相談ください!
性能やデザインのことはもちろん、資金計画や土地探しまで、
家づくりに必要なすべてのステップをサポートします。
(土地探しや物件探しのお手伝いもしております)
詳しくはこちらから→家づくり相談会

 

【開催予定イベント・セミナー】
私たちと一緒に家のことを学びませんか?
これから家づくりをはじめる方おすすめの「家づくりアカデミー」や、
「家の裏側がみることができる構造見学会」「完成見学会」「お住い拝見見学会」
など様々なイベントを企画しております。ぜひご参加ください。
詳しくはこちらから→開催予定イベント・セミナー

 

【資料請求・お問合せ】
コンセプトブックや各種パンフレットお送りします。
ご意見やご質問などお気軽におよせください。

詳しくはこちらから→資料請求・お問合せ

 


耐震構法SE構法と無垢無添加による
「パッシブデザイン&リアルZEH」の家づくりを提供する設計工務店です。

新築の注文住宅や既存戸建て住宅の「性能向上リフォーム」、
中古マンションの「木のマンションリノベーション」にも取り組んでいます。

さらに、専属スタッフにより「土地探し・物件探し」もサポート致します。
大阪・神戸・奈良で、土地探し・物件探し、新築注文住宅、
リフォーム・リノベーションをお考えの方はお気軽にお問い合わせ下さい。

フクダ・ロングライフデザイン株式会社
〒553-0003 大阪市福島区福島8丁目17番14号
フリーダイヤル:0120-965-830
https://www.fukuda-lld.jp/


     

資料請求はこちら